コラム
春らしい製作遊び~カラフルイースターエッグ~
少しずつ寒さも和らぎ、春の暖かな日差しを感じることができると子どもも大人もわくわくします。
春になると卒園・入園・進級と保育の中では慌ただしい時期ではありますが、子どもたちとの製作の時間は季節のものを取り入れ楽しみたいですよね。
今回は春らしい製作、画用紙を編み込んで作るカラフルイースターエッグをご紹介していきます。
年中から年長クラスにおすすめで、集中して楽しむ姿を見ることができますよ。
必要な材料&使うもの
・色画用紙
【使う物】
・はさみ
・カッター
作り方
1.色画用紙をたまご型に切る
2.帯状の画用紙を複数枚作る
3.カッターで1に直線や波線の切り込みを入れる
切り込みを入れる工程はカッターを使うので、保育士が事前に切れ込みを入れるか、線の途中まで切れ込みを入れておき、残り半分を子どもたちがはさみで切り込みを入れるなど年齢にあった準備をしましょう。
4.3に2を編み込むように上下に画用紙を入れる
5.余った端をはさみで切って形を整えたら完成!
作り方のコツと楽しみ方
画用紙を切る工程は、はさみが使える年齢の場合、事前に切り取り線を書いておくことで子ども自身がスムーズに切ることができます。
はさみが使えない年齢の場合は、事前に保育士が作業しておきましょう。
切り込みを入れる工程はカッターを使うので、保育士が事前に切れ込みを入れるか、線の途中まで切れ込みを入れておき、残り半分を子どもたちがはさみで切り込みを入れるなど年齢にあった準備をしておくことが大切です。
編み込みの順番がわからなくなってしまわないように、ゆっくりとお手本を見せながら進めるように注意しましょう。
色画用紙は様々な色を用意して、子どもたちに好きな色を選ばせてあげると個性豊かなカラフルなイースターエッグを作ることができますよ。