コラム

10月に読みたいおすすめ絵本

/common/uimg/10月に読みたいおすすめ絵本

こんにちは!ココキャリegg編集部絵本担当の土屋です。

園では、運動会に遠足にと大忙しなイベントの多い時期。

絵本もイベントに合わせたり、季節を感じられるものが選ばれやすいですよね。

そんな10月に読みたいおすすめ絵本をご紹介します!

<運動会前に読みたい絵本>



▲むしたちのうんどうかい
(作: 得田 之久 絵: 久住 卓也 出版社: 童心社)


秋の運動会前にピッタリ。秋らしい虫も出てくるので、季節にも合わせやすい絵本です。


むしたちのむしたちによる運動会は、虫ならではの動きや応援合戦があってちょっと変わっています。園長先生はトノサマバッタ、ミンミンゼミにクツワムシの応援団。走ったり飛んだり、どっかに行っちゃったり・・・絵のタッチが柔らかく可愛らしいので、虫が苦手なお子さんでも読めますよ。

<季節を感じられる絵本>


▲どんぐりないよ
(作: 間部 香代 絵: ひろかわ さえこ 出版社: 鈴木出版)


乳児クラスで読む季節の絵本としておすすめなのが『どんぐりないよ』。

とってもやさしいタッチの絵に素敵なストーリーにほっこりさせられます。


どんぐりパーティーのためにどんぐりを拾いにきた、りすくん。でも丘にも森にも池にもどんぐりが全然ありません。悲しくなったりすくんのところにみんなが集まってきて・・・さぁどうなるでしょう。

「ずんずく」「とっとこ」「うんたか」と擬態語も多く出てきて、言葉のリズムを楽しめるので0歳児にもおすすめの絵本です。



▲どうぞのいす
(作:香山 美子 絵:柿本 幸造 出版社:ひさかたチャイルド)


3歳児(年少)頃からおすすめの絵本。秋らしいどんぐりなどが出てくるので、周りの景色が秋めいてきたら取り入れたいお話です。

うさぎさんが作った「どうぞのいす」。いすをつくり終わってどんぐりの入ったかごをいすの上において休憩しているとそこにやってきたくまさんがそれを見てどんぐりをえんりょりょなく、と食べたあと、次の人のために持っていたはちみつを置いて・・・と次々繰り広げられる「どうぞ」に心が温かくなるストーリー。

「自分だけがよければそれでいい」ではなく次の人のことを考えて「どうぞ」とできる思いやりの気持ちを表現している秋の絵本です。


<ハロウィーンの頃に読みたい絵本>


▲ハロウィーンって なぁに?
(作: クリステル・デモワノー 訳: 中島 さおり 出版社: 主婦の友社)


知っているようで意外と知らない、ハロウィーンの由来などを教えてくれる絵本です。おばけかぼちゃの作り方や仮装の仕方などがも書かれているので、ハロウィーンイベントや工作をする前に読むのもおすすめ。

ちびっこ魔女がおばあちゃんに聞きます「ハロウィーンってなぁに?」。おばあちゃんが話してくれるハロウィーンの本当の話。ガイコツやおばけ、吸血鬼などが出てくるちょっぴり怖い、けど可愛らしくて面白い。ハロウィーンが待ち遠しくなるお話です。

ハロウィーンについて説明ができる絵本は日本にはあまりなく、珍しい絵本としてよく紹介されています。「ハロウィーンってなぁに?」と子どもに聞かれたらこの絵本の出番です!


まとめ

10月に読みたい絵本はご紹介した以外にもたくさんあります。

たくさんあって読みたい絵本が選べない時は、「運動会」「遠足」「秋」とテーマに合わせて3〜5冊選んで読んでみた中から好きなものをピックアップするのもおすすめです。

また、『くろわんしろわんよーいどん(作/画・伊東美貴)』などの紙芝居やパネルシアターの『おばけマンション(作:鈴木翼 絵:村上康成)』などもこの時期にピッタリ!

絵本以外の読み聞かせネタを持っておくと、ちょっとスペシャルなことをしたい日にも活躍できますよ。

素敵な絵本の時間が過ごせますように・・・。

編集後記

~ココキャリegg編集部 絵本担当:土屋菜々~
2012年よライター、編集、ディレクターとして活動中。幼稚園教諭免許・保育士資格の取得歴あり。2011・13・17・20年生まれの3男1女の母でもあり、2014年から「おひさま文庫(三鷹市文庫連)」にて絵本の読み聞かせや工作活動を行っている。推し絵本は「うさぎのくれたバレエシューズ(著者: 安房直子・挿絵: 南塚直子)」。

実習コラム一覧

ページ上部へスクロール