コラム

保育園で働きたいなら押さえておきたい「認可・認証・無認可」「公立・私立・公設民営」の違い

/common/uimg/保育園で働きたいなら押さえておきたい「認可・認証・無認可」「公立・私立・公設民営」の違い

保育園への就職を考えた時、まず選択しなければならないのか「認可・認証・無認可」のどこを選ぶのか、ということに加えて認可なら「公立・私立・公設民営」とまた種類がたくさん出てきます。

保育学生なら認可と無認可の違いはわかっても、働く上でどう違ってくるのかまではピンと来ないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は保育園で働きたいと思っているなら押さえておきたい「認可・認証・無認可」「公立・私立・公設民営」の違いについて解説していきたいと思います!

就職先選びの参考にしてみてくださいね。

認可・認証・無認可の違いって?

認可・認証・無認可の違いって?

保育園で働く上で大きく違いが出てくるのが「認可・認証・無認可」という”国や都道府県に認められた施設なのかどうか”という点です。

どんなところに差が出てくるのか上の表にまとめてみました!

これを見て「あれ?」と気がついたことはありませんか?

そう、有給の取りやすさや働きやすさ保育方針など、働く上でしっかりチェックしておきたい項目は各園によることが多いのです。

認可保育所の「公立・公設民営・私立」の違いを詳しく知りたい!

認可保育所の「公立・公設民営・私立」の違いを詳しく知りたい!

認可保育所は、
・一定の基準を満たした施設が用意されている
・保育士と子どもの数が基準を満たしている
・利用する保護者は園ではなく自治体に申し込み点数によって入園等が決められる
・自治体からの補助金で運営している
・利用者は園ではなく自治体に利用料を支払う
などの条件が同じ保育園です。

しかし、公立・公設民営・私立という運営元の違いによって働く上での条件が異なってきます。

公立保育所は、「安定している」「長く働けば給料が高くなる」という面から人気が高いですが、公立保育士試験も受験しなければならない上、合格=就職とは必ずしもならないため注意が必要です。
合格すると就職試験に駒を進められる権利を得られるだけ。
その自治体が保育士を募集していれば就職試験へと進めます。

が、募集がないと就職先がないということになってしまうのです。
公立の場合は、児童館や子育て支援施設など保育士資格を必要とする施設へ配属される可能性もあるのもポイント。
複数園を運営している法人や株式会社の私立/公設民営園も異動の可能性がありますが、必ず異動のある公立よりは頻繁ではない可能性も高いです。

異動のある園では「1年目でいい先生たちに恵まれても2年目でほとんど入れ替えになってしまった」ということも・・・・。
反対に「あまりいい雰囲気ではなかったが、異動でいい先生がきてガラッと空気が変わった」なんてこともあり得ます。
注意点を伝えてきましたが、「だから公立や異動のある園は就職先としてダメ」、というわけではありませんよ!

「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、事前にしっかり確認しておくことが大切なんです。

絶対公立!絶対私立!と意気込むよりも、柔軟に選択できるようあちこち見ておくことをおすすめします。

まとめ

保育園に就職するなら、チェックしておきたいポイントをご紹介してきましたが、基本的には各園(または自治体)によって大きく異なります。

自分の目でしっかり園の様子を見たり、運営元の方針を確認して「あなたに合っている園」を選ぶのが何よりも重要です!

そこで働いている自分を想像した時に笑顔でいられる姿が見える園を探すようにしてみてくださいね。



実習コラム一覧

ページ上部へスクロール